学校評価

令和6年度 学校評価の公開

本園では、施設(認定こども園酒田幼稚園)の状態を学期ごとに評価する活動(学校評価)を行い、次期運営面の改善に努めています。令和6年度は新時代の教育に向けて見直した教育理念のもと、時代の変化に対応した教育・保育活動を目指し、日々研鑽を重ねています。職員による内部評価を受けて、関係者(保護者)評価を行った結果を公表いたしています。

1.学び子どもが主体的に物事(遊びが学び)にかかわりながら、一人一人の欲求の成就をめざすとともに、友達との考えや思いをすり合わせる力を育みたい。
 
【子どもの姿】
あそび(学び)への意欲や集団の関わりに成長を感じる。
【 園の姿勢 】
子どもの学ぼうとする意欲を引き出す環境づくりに努めている。
2.生活 子ども達が日常の生活を滑らかに進めていくことに重点を置き、教育・保育が意図的に行われる環境を大切にしたい。
 
【子どもの姿】
日常の生活を安定して送れるようになったと感じる。
【 園の姿勢 】
子どもが安心して過ごせる環境づくりに努めている。
3.文化 「酒田のまちの子どもの育成」のために、時節や行事のなかから地域文化にふれる機会を多く持ち、家庭と連携しながら活動していきたい。
 
【子どもの姿】
地域の風土・文化・季節・健康・礼儀などに興味をもてたと感じる。
【 園の姿勢 】
家庭とともに地域文化への興味・関心を深められるように努めている。
4.安全 子ども達が安全への意識を育めるよう計画的な指導に取り組み、子ども自身も安全に過ごしていくための環境について考えるよう整えていきたい。
 
【子どもの姿】
安全・衛生に関しての学びがあると感じる。
【 園の姿勢 】
幼児に対する安全・衛生への指導に努めている。
5.連携 日々の生活の出来事を伝え合い、子どもの成長を認め合い、互いの立場を尊重する関係づくりを築いていきたい。
 
【子どもの姿】
成長を感じる(園での様子や生活の予定などを伝えてくれる)。
【 園の姿勢 】
活動や生活について伝え、子どもの成長の共有に努めている。
令和6年度一学期 内部評価令和6年度一学期 関係者評価
評価項目内部評価結果関係者評価
1.学び85.5A評価72.9
2.生活86.5B評価23.5
3.文化85.3C評価3.5
4.安全83.5D評価0.0
5.連携84.4E評価0.0
関係者評価回収率98.4