収穫したさつま芋を使ってクッキングをしました。調理メニューは…『年長児:芋サラダ』『年中児:芋ごはん』『年少児:芋の茶巾』芋づくしです🍠✨畑の先生もお招きし、会食パーティーも開きました。収穫した芋を使って調理活動を行ったり、畑の先生と一緒に食べたりする経験は、更なる食欲につながり、たくさんの「おかわり~」が聞かれました。収穫から調理までの一連の活動を通して、食材や調理する人・生産者さんへの感謝の気持ち、生命を大切にする気持ちが育まれたかな?そんな育ちも期待しながら、一緒にさつま芋パーティーを楽しんだ先生達です☻

切った後はサラダの具材と混ぜ合わせ!美味しく味付けできるかな?




みんなで食べるって楽しいね🍚

芋掘り後に詠んだ俳句を紹介したい!という声が年長児からあがり、大きな声で紹介してくれました。
年長みんなでつくって詠んだ一句「芋掘りの 三九郎さん かっこいい✨」
❝三九郎さん❞は畑の先生の呼び名です。畑の先生も笑顔で聞いてくれました♪
「さつま芋サラダ、世界一美味しい✨」「マヨネーズ食べられなかったけど、食べれた💕」など、喜びを表現する言葉もたくさん飛び交いました。ご馳走様の後には年中・年少児さんへ❝おいしかったよ。つくってくれてありがとう❞のお手紙を書く年長児の姿も♡心動いたときは思いが溢れ、伝えずにはいられなくなるんですね!一緒に過ごす私達(先生達)の心もたくさんほっこりしました。


