9月に入り、玄関天井に万国旗を飾っています。4歳児の子ども達が日本の国旗を探しにきました。


見渡して…「3個あった!」と見付けたことを喜びます。その声を聞いて、周囲の子ども達も本当に3個あるかな?と確かめながら探します。しかし、ある男の子が言いました。「梅組さん(5歳児)の前に1個あったよ。3と1で4だね💡」(数量に親しんでいる👀✨子ども達と日常的なやりとりをしながら、数量に親しむ経験を重ねていくことを大切にしています。)

飾られている国旗と見合わせ、更に興味関心が高まります!

下旬に園行事としてスポーツフェスティバルが予定されています。園児や保護者と多くの方が参加するスポーツフェスティバルを賑やかで楽しい催しにしたいという思いから、子ども達の手作りの万国旗を毎年飾っています。5歳児は世界の国旗を、4歳児は日本の国旗を、1~3歳児はオリジナル旗をつくって飾ります。4・5歳児には日本の国旗に親しみをもって欲しいと思い、国旗をつくったり触れたりする機会をつくっています。各学年の旗が当日、会場を明るく華やかさを演出してくれることと思います。楽しみです☻